2016年5月18日水曜日

田園調布 salon Acute 設立しました。

田園調布 salon 設立


 5月の新緑の季節、一般社団法人 日本鍼灸療術医学会本部「田園調布鍼灸療術院」のリニューアルと、新たに「田園調布 salon」を設立しました。治療を重視した療術院美容と健康、治療までをトータルに行うサロンという2つのコンセプトで今後の総合治療院構想を現実化させて行きます。

 田園調布 salonでは美顔鍼、フェイシャル、筋膜アロマリリース、水素エネルギー療法など、トータルな施術を行うためのベースとして、「田園調布 salon Acute.」を6月より本格起動させます。また、アロマなどに特化した「田園調布 salon Aroma &.」(7月開設予定)など、総合治療に必要な施術に対応するsalonとして様々なニーズに応えます。

       ※ 完全予約制となります。

日本鍼灸療術医学会が志しあるセラピストと共に実現させる「総合治療院構想」の一翼を担う「田園調布 Salon」。施術者は国家資格者と全国統一「基礎医学検定」に合格した基礎医学修了資格者で構成されます。

田園調布 salon Acute.


 本格的なメディカルエステを軸にした施術を行います。
美顔鍼を安全に行う。そして効果のある施術を行う。この2つの目的を達成させる。
そのために、日本鍼灸療術医学会は「鍼灸 salon Acute.」(姫路)で行われている施術の実績を高く評価し、「田園調布 salon」のベースとして「田園調布 salon Acute.」を設立しました。
鍼灸師 / エステティシャンでもある前田美智子先生による美顔鍼は左右対称に素早く正確に極細の美容鍼を打ち込むことができます。痛みはほとんどありません。また、独自に開発した筋膜アロマリリースは、医師の許可のもと、入院患者にも限定的に許可され、施術が行われています。本格的な技術は健康と美という相乗効果をもたらします。

また、前田美智子先生は鍼灸師、看護師にも施術方法を教えてきました。今後は日本鍼灸療術医学院講師として、有資格者は勿論、基礎医学を学んだ民間セラピストにも講義を行っていきます。



田園調布ってどんな所?


 まず「田園調布」の「調布」ですが、昔は布などを税金として納ることを「調」と言っていました。田園調布もその昔は荏原郡調布村でした。そのため調布が残ったようです。
では、田園は?
それはイギリス人の都市計画家であるエベネザー・ハワード氏が「田園都市」という思想を本にし、その影響を受けた渋沢栄一氏らによって開発されたため、田園調布となったようです。
この田園調布の住宅環境は素晴らしいです。2003年まで、社長が住む街ランキングでは1位が田園調布、2位が成城学園、3位が大泉学園町(朝日新聞より)というこから分かるように、日本の古き良き時代の趣が感じられます。
ちなみに、日本鍼灸療術医学会はこの田園調布駅から3分程度の所にあります。


全国統一 「基礎医学検定」


 現在、日本鍼灸療術医学会田園調布本部と九州地区において、基礎医学講習会が開講されています。
田園調布では各月第3日曜日に行われています。九州地区で講習会を受講したい方は下記のホームページよりお問い合わせください。
今年の3月20日に科学技術館にて行われた検定の合格者数は8名でした。
尚、今年9月18日に行われる検定はお茶の水女子大学が会場となります。
基礎医学知識を国家資格レベルで修得していることを示す、国内唯一の検定となります。




お問い合わせは 日本鍼灸療術医学会ホームページのお問い合わせMailからお願い致します。

一般社団法人日本鍼灸療術医学会
〒145-0071 東京都大田区田園調布2-45-8
電話:03-3721-1102/FAX 03-3721-0202














2016年4月2日土曜日

サロン開設のお知らせ


〜サロン開設のお知らせ〜

5月、当医学会にサロンを開設予定!!
昨今、リラクゼーション、整体、アロマなど様々な、いわゆるセラピー(療法)を施しているサロンの数々が、まるでコンビニエンスストアのように巷に溢れています。同時に価格破壊も起こり、正直なところ、セラピストがこの業界で生き残っていくのはとても厳しい時代となりました。 そこで、当医学会は、サロンを開設することに決定しました。 いろいろな健康についての情報が過剰に飛び交っている中、当医学会会員セラピストの方々が、本物の情報を知り、クライアントの需要をより充足させ、本当の意味でのクライアントの要求を満たしていくことで、他のサロンや治療院との差別化を図る事が出来る習得の場としていきます。
各セラピストがプラスαとして取り入れたい知識や手技療法の習得、国家資格保持者がプラスαとして取り入れたい療法の習得など、この医学会ならではの技術の習得を目指してください。 ‘サロン’とあるだけに、美容面からのアプローチを中心に取り入れていきます。 鍼灸、整体、療術に加え、新しく美容も取り入れ、新しいサロンとしての方向性に導いていきます。


只今準備中!!




2016年3月22日火曜日

全国統一「基礎医学検定」2016 科学技術館

全国統一「基礎医学検定」2016 科学技術館


東京で行われた2016春の全国統一「基礎医学検定」試験は、皇居の向かいにある科学技術館にて行われました。
風格ある江戸城の堀を抜けて、受験生は試験会場で試験の直前までテキストや参考書を読んでいました。

この全国統一「基礎医学検定」は医学会への会員登録を行えば、どなたでも受験できます。また看護師、助産師などの有資格者の方々は試験のみの参加もできます。

受験料は1万7千円です。

セラピストの地位向上を本気で考えること。その第1歩は、全国統一基準となる基礎医学のベースラインの基準を定める事にあります。それは、国家資格レベルでなければ、意味がありません。なぜなら、国家資格の基礎医学レベルは、最低限知らなければならない、ヒトの生理学、解剖学だからです。

日本鍼灸療術医学会は国家資格者はもちろん、民間セラピストを受け入れ、教育を行っている唯一の法人です。

今回2回目となる全国規模の全国統一「基礎医学検定」は東京大学を予定していましたが、3月1日、東京新聞にその活動が取り上げられたことにより、業界の注目度は一気に高まりました。このことによって、協会や団体がようやく当医学会の存在とその活動を知るようになったのです。新聞掲載による混乱を回避するため、東大側との話し合いにより科学技術館に会場を移す事となりました。

当医学会は、日本の民間療法を代表する「整体、療術」という言葉を国際的な医学用語とし、その効果の客観的数値と科学的根拠を示した臨床研究は、国際医学論文としてニューヨークのジャーナルに採用されました。マッサージと整体の術式と効果は異なるということを初めて世界に認知させたのです。

整体療術の術後効果は医学的な効果を認めるという内容になりました。


故に、当医学会は民間療法を行うセラピストにおいて、最低限の医学教育は必要と判断し、この全国統一「基礎医学検定」制度を推進しています。

今後、この全国統一「基礎医学検定(基礎検)」は知識のあるセラピストとしての地位を確立していく事となります。

医学知識がどれほど身についているかを自分自身で判定できると同時に、合格者には基礎医学修了証が発行されます。

ヒトの健康に介入する職種に従事されている方々にとって、この全国統一基準となる基礎医学検定は必要不可欠な資格となります。

このブログをご覧になっている方は、是非基礎医学検定を受験してみてはいかがでしょうか。講習会も東京では毎月1回第3日曜日に行っています。
博多でも行っていますので、ご興味のある方はご連絡お待ちしております。ホームページのお問い合わせからMailを送信してください。
http://nihon-tramed.jp


皆様、お疲れさまでした!

今回の全国統一「基礎医学検定」合格者は8名でした。80点というハードル、実は国家試験よりも高いのですが、基礎医学という限定的なところなので、このハードルを必ず突破してください!
次回まで、頑張って勉強しましょう!













2016年1月26日火曜日

水素エネルギー療法臨床研究及びセミナー受講生の感想と、八坂純子先生入会のお知らせ。

なんと、東洋医学鍼灸ジャーナルでも取り上げられた「ほうれい線解消に向けて : あまり知られていない真皮の織模様「皮膚割線」の八坂先生が日本鍼灸療術医学会に入会されました!!



八坂純子1955年 大分県生まれ。
鍼灸師 京都大学文学部卒業、兵庫鍼灸専門学校卒業、関西医療大学大学院中退
著書、鍼灸ジャーナル30号、緑書房

私の抱負は解剖学的知見を基に、人体を構造的に良好な状態に再構築できる、東洋医学にも通ずる新しい医療技術をつくることです。

会員の皆様、どうぞよろしくお願い致します。










(社)日本鍼灸療術医学会臨床研究

【水素が皮膚を貫通する。水素皮膚貫通実験の結果報告】


水素風呂がブレイクしている。それは入浴時、お風呂のお湯に含まれる水素が皮膚を貫通し、毛細血管によって体中を巡り、10分ほどで肺から呼気時に出てくる水素を確認した論文が引き金になっている。
この研究結果から、(社)日本鍼灸療術医学会が行っている水素エネルギー療法によって皮膚表面で発生させた水素が、皮膚を貫通し、筋骨から反対側の皮膚へ貫通していることを確認するため、酸化還元電位計を用いて実験をおこなった。

この研究では、水道水は+463mVであった。手を入れると+503mVまで酸化。手の甲にティッシュを敷いて医学会限定で使用しているHydrobrid H+(医療用水素吸着材)にて水素を発生させると、数秒で変化が起きた。最終的には約0.5gのHydrobrid H+で、−171mV還元した。時間にして約3分程であった。

水の電位を測定します。

手を入れると・・・・。酸化します。

手のひらは水面下、手の甲にティッシュを敷いて医学会限定の医療用水素吸着材Hydrobrid H+をその上にセット。水素を発生させる。
数秒程度で数値が低下、還元していく。

(社)日本鍼灸療術医学会のHydrobrid H+を使用した水素エネルギー療法®では、1gあたり、12万5000ppmの水素が出る。一部位で10gほど使うとすれば、(身体の場所によって異なる)
125万ppmの水素を発生させることになるのだ。

水素エネルギー療法®は、標的部位に対し、圧倒的な水素の量と熱エネルギーを自在にコントロールして行う事ができる療法なのである。

水中の水素濃度を示す単位としては、ppm(パーツパーミリオン)をよく使用する。これは100万分の1を表す。
水素の含有量、溶存水素含有量などが、市販の水素サプリメントや水素水などによく書かれている。
水素エネルギー療法®では水素が空気中に漏れる分もあるため、全てが身体の中に入る訳ではないが、それでも、市販の水素水やサプリメントの、何十倍、何百倍?・・・の水素量を発生させているので、比べものにならないほどの水素量で、圧倒的な療法を行う事が出来る。副作用は認められなかった。

「水素エネルギー療法」のセミナーは日本鍼灸療術医学会本部にて、随時行われていますので、鍼灸師、基礎医学修了資格者の方はご一報を。


水素エネルギー療法®セミナー参加者の声


「水素エネルギー療法」
鍼灸師 エステティシャン  前田 美智子先生
私がこの水素エネルギー療法をしてみたいと思ったのは、‘療法’ として、水素をお灸などの様に身体に置いて、その反応熱を利用して施術していくということで、最近よく話題になっている水素水やサプリメントとして飲んだり、お風呂に水素を入れて入るなどとはまた違った方法である事に興味がありました。
詳しく勉強してみると、水素の含有量なども、一般的な水素水などとは比べものにならないくらいの水素を発生させて施術を行うので、水素の人体に対するあらゆる効果に期待も膨らんでいます。
水素の‘療法’としてもうひとつ魅力的なのは、お灸の様に経穴や神経、筋肉に的を狙って施術していくことが出来るという点です。
お灸で使われている艾の有効成分として、チネオールという精油成分があり、ヨモギのほかユーカリにも含まれていて、殺菌・鎮静・鎮痛作用などがあります。お灸をすることによって、この成分が皮膚の表面から内部に浸透していきますから、痛みを和らげるなどの効果が期待できるのです。このチネオールを水素に変えると、より高い効果が期待できます。水素は皮膚や骨を貫通する物質なので絶大な効果があると思います。
人間の体には「経絡(けいらく)」というエネルギーの通路が、全身をくまなくめぐっているとされています。この経絡の上にあって反応がでる箇所が「経穴(けいけつ)」、いわゆる「ツボ」です。ツボにはそれぞれに作用がありますから、それを刺激することで身体の様々な症状を改善することができます。
そこで、この水素エネルギー療法で、経穴への刺激も同時に与えることが出来るので、経穴の効能と、水素の効能、どちらも与えることの出来る素晴らしい療法になります。
代替医療の未来に大きな光を与えることが出来る素晴らしい療法だと思います。
そして、この水素エネルギー療法をされる方々は、鍼灸師と、レベルの高い基礎医学検定を合格されたセラピストの方々で、さらに詳しく水素エネルギー療法の理論も勉強され、お灸の理論や、細胞の解糖系、クエン酸回路、電子伝達系、水素がどういう形で細胞のミトコンドリアの中のマトリックスを回っているのかなど、詳しく勉強された上で施術を行なっていることに、未来の代替医療に輝く光が見えます。



「水素エネルギー療法セミナーを受講して」

全国統一「基礎医学検定」受講者  宇野 真理子さん

《水素エネルギー療法》
「水素水」・「還元水」、大流行です。
でも、どうして効果があるかがわからなかった私は購入したことがありませんでした。
しかし、「水素エネルギー療法」を学ぶ前にいろいろな文献にあたるうち、「水素」または「還元する」ことの重要性に気づきました。
人間の細胞の中には、ミトコンドリアというエンジンがあります。そのエンジンの中にはタービンが存在していて、それが回転することで、細胞が生きる為のエネルギーを生み出しています。そのタービンを回してくれるのが、「水素」。
エンジンがまわって、エネルギーを生み出す際に、当然ながら排気ガスが出ます。それが、今、いろいろな病気や老化の原因とされている「活性酸素」。水素の電子が、この活性酸素と反応して無害な水に変えてくれることを「還元する」と言います。
現代社会では、この細胞のなかでエンジンのタービンがうまく回っていないことが多いそうです。原因は、強すぎる紫外線、多過ぎる化学物質など、様々です。
「水素エネルギー療法」では、このタービンを「圧倒的な量の水素」で活性化。その上、発生する活性酸素も水素の電子で無害化してくれます。
宇宙に存在する「一番ちいさな元素」による、生命の根源に働きかける「療法」
この療法に出会えて幸せです!
講習会においてもORPメーター(還元電位計測器)にて、エネルギー療法で使用する基材が圧倒的な量の水素を数時間にわたって放出することが証明されました。
素晴らしい療法に、最高品質の基材。
これ以上の組み合わせはないと思います。

水素エネルギー療法セミナーは随時行っています。
お気軽にお問い合わせください。

(社)日本鍼灸療術医学会
住所 東京都大田区田園調布2-45-8
電話 03-3721-1102

新宿事務所
東京都新宿区北新宿1-4-8 4F
電話Fax 03-5989-1233









2015年12月6日日曜日

日本鍼灸療術医学会2015年12月号 

日本鍼灸療術医学会201512月号 

/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/

1.     2016 東京大学 全国統一『基礎医学検定』決定!! 
2.     医学会の近況
3.     医学会からのお知らせと今後の予定
12/20 末期膵臓がんの鍼灸師 佐竹裕行先生 最期の講演
1/6,7  2日間連続の全国統一「基礎医学検定」講習会について
1/10 水素エネルギー療法®セミナーを開催
1/28 第2回「セラピスト法案を考える」討論会を開催
―出産事情を考える バースカムイ院長助産師市川きみえ先生をお迎えして―
3/20 東京大学に於いて、全国統一「基礎医学検定」試験実施!
4.     全国統一「基礎医学検定」について
5.     NIHON TRADITIONAL MEDICAL ACADEMY 日本鍼灸療術医学院本校について
6.     医学会の団体保険について
7.     今月のお薦め本

****************************************

                    Therapist Revolution 2015
あなたが、行動することから始まります!

*全国統一「基礎医学検定」試験2016
東京大学 伊藤国際学術研究センターにて開催!



1.     2016 東京大学 全国統一『基礎医学検定』試験開催 決定!!

受験参加者は早めのお手続きを。

各種療法(セラピー)を行いたい看護師、助産師の方も是非、ご参加してください。



2012年4月20日より行われている全国統一「基礎医学検定」試験
セラピストや、一般の方の基礎医学知識の向上を目的とした国内唯一の医療系国家資格レベルの全国統一基準の検定です。
病院勤務以外にも、各種セラピーを行いたい看護師助産師の方は、治療を目的とする鍼灸師等の国家資格レベルの全国統一「基礎医学検定」を活用する事によって、活躍の場をさらに広げる事ができます。
看護師・助産師の方は基礎医学検定に合格されますと「臨床医学修了資格」も同時に取得できます。


医学会が推し進めている代替医療に関わるすべての人々に役に立つ「セラピスト法案」成立に向けて、是非御協力ください。

昨年、九州では、唯一鍼灸科のある九州看護福祉大学にて、現役大学生と医学会会員が合同で検定試験を行いました。また、大阪、東京でも同時に検定を行いました。

2016年は、「東京大学 伊藤国際学術研究センターB1」にて、全国統一「基礎医学検定」試験及び栄養学、公衆衛生学、関係法規の授業(講習会参加者)を行います。
赤門を通り抜けて右側の近代的な建物です。

どなたでも受験できます。年齢制限もありませんので、医学部を目指すジュニアも、身体に興味がある方も、ぜひご参加ください。

2016年春、320日(日)10時開場 
 11時 検定スタート
 12時 検定終了
※ 講習会参加者はお昼休み後に、下記の講習会を行います。
 13時 公衆衛生学
 15時 栄養学
 1630分 関係法規
 1730分 終了の予定




2.     医学会の近況

・ 11/5 第一回『セラピスト法案を考える』―総合治療院構想―

11月5日(木)日本鍼灸療術医学会セミナールームに於いて、第一回『セラピスト法案を考える』討論会が開催されました。
九州からもご参加いただき、看護師、助産師、鍼灸師、中医、歯科医師、その他セラピストの方々、錚々たるメンバーが集結いたしました。
 そして、皆さん異口同音に、「人の体に触るなら、基礎医学知識は、必要不可欠」であり、ヒトの身体を知らないで行われる全ての療法に対して、「基準」が必要だと言う点で、意見の一致をみました。
この「セラピスト法案」は、何よりもクライアントのために、セラピストレボリューション(セラピスト革命)によって、現実のものにしていきましょう。
次回も是非皆様のお知恵をお貸し下さい。ご参加お待ちしております。



・ 11/7 六本木のダンススタジオで、膝痛、腰痛ケアのセミナーを行いました。


プロのダンサーから、趣味で楽しく踊りたいビギナーの方まで幅広くお集まり頂きました。
踊ること、それは健康であればこそですが、リハビリにも応用できることもありますので、身体の解剖、生理学も交えてじゃ移設させていただきました。
また、講習の後に、痛みをすばやく取り去る治療法、「水素エネルギー療法®」のデモンストレーションも行いました。
皆様、興味津々といったところで、その効果に驚かれていました。
医学会は、枠にはまらない次世代の代替医療を目指して、日々、研究しています。
11月5日(木)日本鍼灸療術医学会セミナールーム




・ 11/13 日本鍼灸療術医学会の活動が、かわさきFMで放送されました。

11月13日(金) 22時30分~23時00分まで、かわさきFMで、日本鍼灸療術医学会の活動がオンエアーされました。

【まかろんサエコの「愛と癒しの保健室」】♪
立花会長の思いの込められたメッセージがリスナーに伝わったことと思います。
反響も上々のようで、今月12月は11日(金)22:30より、再びかわさきFMに登場することとなりました。
詳細をYouTubeでも、配信する予定です。
ぜひ、見てくださいね!




  11/15 7 全国統一「基礎医学検定」講習会『筋骨格系』を行いました。

2016320日(日)、「東京大学 伊藤国際学術研究センター」で行われる全国統一「基礎医学検定」に向けて、「筋骨格系」の講習会を行いました。12月20日は「神経系」の講習会を新宿セミナールームにて行います。
セラピスト法案を現実のものにするために、この検定に合格してセラピストの未来を築き上げていきましょう!
全国統一「基礎医学検定」講習会を受講されている皆様は、検定合格を目指して頑張っておられます。実習も有り、生徒さんからは『施術者として、しっかりとした解剖学を学ぶことができた』と喜んで頂いております。

次回1220日(日)は『神経系』の講習です。
皆様のご参加をお待ちしています。

 

医学会会員の皆様、真剣に勉強しています。
やはり、日本鍼灸療術医学会のメンバーは、志が違います。






  11/16 かわさきFMの収録を行いました。


かわさきFMで先月に引き続き、第2回目の放送の収録をおこないました。
日本鍼灸療術医学会の活動が放送されました。
反響が良かったため、今月12月11日、再び我らが会長「伝説の療術師 立花和宏先生」が登場します。
【まかろんサエコの「愛と癒しの保健室」
 12月11日(金) 22時30分より放送されます。♪

毎回あっという間の時間でしたが、だいぶ立花会長のトークも慣れてきて、熱いメッセージがリスナーに伝わることと思います。
セラピストが幸せになるための、道しるべとなるお話を聞いてください。セラピストの皆様、ぜひ、医学会に加入し、このステータスを感じて下さい!!




3. 医学会からのお知らせと今後の予定

  2015年  12月20日 末期膵臓がんの鍼灸師 佐竹裕行先生 最期の講演を行います。


【末期膵臓がんの鍼灸師 佐竹裕行先生 最期の講演 ―最後に伝えておきたい事―】

鍼灸治療にすべてを懸けて来た男、鍼灸師佐竹裕行が最後に伝えたいこと。

鍼灸師として生き抜いてきた誇りと多くの実績を、これからを生きる鍼灸師に伝えたい。
鍼灸は素晴らしい!!そんな思いのメッセージを、この講演会で熱く語っていただきます。
先生の長年に渡る貴重な臨床経験も存分に伺える、大変素晴らしい時間です。
ぜひ、奮ってご参加ください!

佐竹 裕行(鍼灸師)
 日本鍼灸師会臨床指導者
 森ノ宮医療専門学校アドバイザリースタッフ
 パリ・ダカールラリー ランレーシングトレーナー
 平野サッカーリーグ初代医事部長などを歴任

一般の方、鍼灸以外のセラピストの方にとっても、多くの恵みある講演会ですので、ぜひ、お越しください!
12月20日(日)18:00~20:00
 一般 5000円
 主催:(社)日本鍼灸療術医学会
 会場:日本鍼灸療術医学会 新宿セミナールーム
 東京都新宿区北新宿18 2F 
 mailnihon-tramed@nifty.com
 電話:03-3721-1102/FAX 03-5989-1233



  2016年1月6日7日、2日間連続の全国統一「基礎医学検定」講習会を実行します。

全国統一「基礎医学検定」試験、2016320 東京大学 伊藤国際学術研究センターに向けて、集中的に2日間の講習会を行います。
解剖学、生理学の2日間講習です。

 試験当日、参加者は13時より公衆衛生学、栄養学、関係法規を東京大学の試験会場にて学べます。

 各種セラピー療法の技術を修得しているセラピストの皆様、この基礎医学検定講習会でヒトの体の知識を学ぶ事により、 もっと輝く事ができます。この機会をお見逃しなきよう、必ず参加しましょう!


 ―看護師・助産師の方々へ―
 医学の勉強をしていながら病院勤務のみで、セラピストとして活躍できないでいる看護師や、助産師の方々にも、もっともっと活躍の場を広げていけるようなセラピスト法案、その先には、総合治療院構想を当医学会は掲げています。

国民は各種療法を行う看護師の活躍を待望しています。全国統一「基礎医学検定」に参加する事により、セラピスト革命の一翼を担うことになりますので、御協力をよろしくお願い致します。

 基礎医学検定を合格されますと、看護師・助産師の方々には基礎医学検定、臨床医学検定の2つの単位を認定いたします。

―博多、熊本、大阪、広島、名古屋で以前に受講された方へ―
 資料テキストが新しくなっています。
 資料テキスト印刷代として別途5000円をご負担ください。

 ―全国統一「基礎医学検定」受講生、卒業生の方へ―
 全国統一「基礎医学検定」講習会の7つの単位、すべて修了している方、卒業生は1日2500円にて受講できます。
 それ以外の方は、出席した単位を除いた費用で受講できます。

お申し込みは
 一般社団法人日本鍼灸療術医学会
 ホームページより申込書をダウンロードしてください。
 会員登録及び受講受験申込書をFAXもしくは、郵送にて当医学会までよろしくお願い致します。



  2016年1月10日、代替医療の切り札、水素エネルギー療法®セミナーを開催いたします!


『水素エネルギー療法® Hydrogen Energy Medical Treatment 』 セミナーご案内
根拠あるセラピーを提供しようではないか!—


その先の医療へ! 代替医療の切り札として、水素エネルギー療法®が注目されています。
水素の特性は老化やあらゆる病気の原因となる活性酸素(フリーラジカル)を除去することです。
この水素エネルギー療法は、水素化反応熱を利用します。

これまでの水素水などを用いた健康療法では、水素そのものの量が非常に微量なため、効果の発現には疑問の声もありました。しかし、この水素エネルギー療法は水素化反応熱を利用し、それらとは比較にならない程の圧倒的な水素量を利用することにより、水素は体内の酸化物質と電子交換を行い、自らが酸化物質となって身体を貫通して出て行きます。

水素は、身体の組織や骨を貫通する事ができる地球上で最も小さな物質ですので、眼球、脳、内臓、腰部や痛みのある部位を集中的に治療出来ます。お灸などの温熱療法とは異なり、より深部にまで水素による熱伝導効果を発揮します。
アンチエイジング効果としての美容効果も期待出来ます。特にシミやシワなどにお試し下さい。

【対象】
 鍼灸師及び全国統一「基礎医学検定」に合格した基礎医学修了資格者に限る

【日時】
 2016年1月10日(日)10時〜19時
 (鍼灸師は13時〜18時)

【費用】 
 ・鍼灸師286,200円(税込)
 ・基礎医学修了資格者340,200円(税込)
 (機材・材料費、講習費、認定費用込み)(医学会入会費・年会費別)

【特典】
  Hydrobrid H+ 使用許可 水素エネルギー療法®認定資格 

【内容】
 鍼灸師
 学科 水素の特性と臨床研究論文からの考察、水素療法のエビデンス
 実技 水素エネルギー療法®を行うための注意点とその実技(眼球、内臓、神経、筋膜等)
 お灸と同等もしくはそれ以上の治療効果が得られますので、特に鍼灸師の皆様には治療に導入されることを推奨します。

基礎医学修了資格者 
 学科 水素の特性と臨床研究論文からの考察、水素療法のエビデンス、鍼灸理論
 実技 水素エネルギー療法®を行うための注意点と実技(眼球、内臓、神経、筋膜等) 灸実技 認定試験
       
  使用する機材は職人が作り上げるため、人数制限があります。お早めにお申し込みください。

振込先
 一般社団法人日本鍼灸療術医学会
 三井住友銀行 田園調布支店 (店番237) 普通 1501788

主催 
 一般社団法人日本鍼灸療術医学会
 東京都新宿区北新宿18橋本歯科医院2F 日本鍼灸療術医学会セミナールーム
 電話03-3721-1123 FAX03-5989-1233



・ 2016年1月28日 第二回『セラピスト法案を考える』―出産事情を考える バースカムイ院長助産師市川きみえ先生をお迎えしてー

北海道で助産院「バースカムイ」を開業されている、助産師市川きみえ先生をお迎えして現代出産事情を伺います。

折しも、ベビーマッサージで死亡事故が、起きたばかりです。

ベビーマッサージ、妊婦マッサージは助産師が行う、慎重をきする術式であるにもかかわらず、巷では助産師資格を持たない者により、いとも簡単に行われているという現状を危惧する声も多く医学会には寄せられています。

今、お産をめぐる社会の状況がどのようになっているのか、市川先生に詳細に教えて頂き、今後の日本の「お産」の行く末や、助産師の方々のご苦労を伺わせて頂きたいと思います。

知らされていない情報を知り、セラピストにとっても、国家資格者にとっても、より良い社会なるように、皆で考えてみませんか?

『すべては、クライアント為に』を合言葉にして。

会員、非会員を問いません。
 3000(お茶代含む)

少子化の問題は、私たちの将来に大きな不安をもたらします。

今が良ければ、自分が良ければ、という考えを捨て、日本の未来の為に私たちに何が出来るのかを、ヒトを癒す職業である私たちが、手を取り合って考えて行こうではありませんか!!



2016年3月20日(日) 東京大学に於いて、全国統一「基礎医学検定」試験実施!

東京大学 伊藤国際学術研究センターにて行います。10時会場 11時検定スタート 12時検定終了
講習会参加者は、13時より公衆衛生学、栄養学、関係法規の講習会を行います。



日本鍼灸療術医学会オリジナル施術台のご案内

アートスタイルな「木」の質感に拘った施術台を制作しました。
プロフェッショナルであることを意識し、クライアントが身を委ねる施術台に相応しい洗練された造形美、質感など、すべての「想い」を形にしました。
立花和宏会長によるデザイン・監修により、オリジナルな施術台(テーブル)として実現。
この美しい施術台販売窓口は、当医学会となります。
色はオイルステンにより、何色にでも対応できます。クッションカバーも好みにより色を変更出来ます。



2012年、代替医療の世界的権威である医学ジャーナル誌 Evidence-Based Complementary and Alternative MedicineE-CAM に、史上初となる「鍼・マッサージ・整体」による術後効果のランダム化比較試験(R.C.T)を行い、国際医学論文として採用されました。「整体」における手技療法のE.B.M(エビデンス)を客観的数値で表す事に成功した技術は、国際医学論文として世界で初めて、その医療効果を認められると同時に、日本を代表する療法「整体=SEITAI・療術=RYOJUTSU」を医学用語とした人物、我らが日本鍼灸療術医学会会長、立花和宏氏によるデザイン、監修です。
 



4. 全国統一「基礎医学検定」について



 前述しましたが、2016日3月20日午前11時より、全国統一『基礎医学検定』を、東京大学 伊藤国際学術研究センターにて行います。

— 看護師、助産師の方へ —
セラピスト法案実現に向けて、当医学会は全国統一『基礎医学検定』『臨床医学検定』という2つの検定を行います。
「基礎医学検定」合格者は2万人を目標としています。
看護師、助産師の皆様は全国統一「基礎医学検定」のみ合格することで、「基礎医学・臨床医学」2つの単位を当医学会が認定します。
セラピスト法案成立の前哨戦となります。
特に、この法案成立に至っては看護師・助産師の活躍は飛躍的に広がります。どうぞ、お力をお貸しください。
この先の代替医療を、共に考え、築き上げていきましょう!!
次世代の医療システム構築に向けて、セラピストの自主独立運動が活発化しています。
全国統一「基礎医学検定」に皆様、参加してください!!




当医学会は、月1回、第3日曜日10時より、新宿事務局セミナールームにおいて、検定に向けた講習会も行っています。

*第7期 東京新宿 全国統一「基礎医学検定」講習会 (日本鍼灸療術医学会新宿セミナールーム)
今月12月20日(日)、新宿セミナールームにて行います。(毎月第3日曜日)
第3回目は「神経系」です。
セラピストが施術をする上で、理解しておかなければいけない大切なところです。
ここまで詳細に教えている所は他にはないかもしれません。セラピスト自主独立を目指して!
是非、受講しましょう!!

どの月からでも、途中からでも始められます。
セラピストの基本となる学術です。今すぐに始めよう!

人に関わるセラピストにとっての基本ステップであり、最低限のマナーです。
あなたの学ぶ姿勢に、惜しみない協力をさせて頂きます。

リピート受講は1日2500円です(超特価)
どんどん参加しましょう!

セラピストのバイブルとなる資料も毎回バージョンアップしていますので、ぜひ、入手して復習してください。

  第一回目、第二回を逃しても、途中からでも、どこからでも受講可能です。
 リピート受講は一回(1日)¥2500(特別割引制度)を利用して、卒業生もご参加ください。
 
  会場:日本鍼灸療術医学会 新宿事務局 
 〒169-0074 東京都新宿区北新宿1-4-8-4F
  Tel&Fax 03-5989-1233 
実験中もしくは治療中に配慮するため、なるべくmail、もしくはFAXにてお願い致します。

*新しいカリキュラムになりました。関係法規、公衆衛生学が追加され、セラピストの開業をアシストします。

・カリキュラム
 1.ホメオスタシス 心臓血管系
 2.筋骨格系
 3.神経系
 4.消化器系(内臓系)・内分泌系・生殖器系
 5.体液調整・呼吸器・特殊感覚
  6.全国統一「基礎医学検定」試験 健康と栄養学 関係法規 公衆衛生学

  当医学会に入会し、5つのカリキュラムを終了し、基礎医学検定に合格すると、「基礎医学検定修了証」(基礎医学修了資格)が発行されます。
---------------------------------------------------------------------------
・全国統一「基礎医学検定」講習会受講費用
*一括支払い 228,000 (医学会入会費、年会費、基礎医学検定講習費用 176,000、基礎医学検定料 17,000含む)

  分割払い 一回 ¥32,000 (入会金、年会費別)
---------------------------------------------------------------------------

日本鍼灸療術医学会に加入しよう!セラピストの身分保障の為にも、加入をお勧めしています。
・医学会入会費 20,000   年会費 15,000

《この内容で、この料金!》

 他のサロンスクールや協会認定などという座学や学術講座とは、格段に違うこの内容です。

 なぜなら、当医学会は医療者が中心となる医学会であり、すべての医療系国家資格者が学ぶ学術の一部である解剖学、生理学を中心とした範囲の検定を行っています。そして、この検定は国内では唯一、「国家資格者レベル」を基準にしています。自身の基礎医学知識の判定に活用して下さい。
 考えてみて下さい。
 身体に対するアプローチの仕方は異なっても、及ぼす作用は「身体」に対してなのですから、そこに不必要な基礎医学知識など存在しません。
 「国家資格とは違うから」「リラクゼーションだから」というレベルは卒業しましょう!

合格者は厚生労働省への報告のため、当医学会にてデータを保存します。

講師には、国家資格者、特に基礎医学を隅々まで熟知した鍼灸師、もしくは、当医学会のハイレベルな基準をクリアした認定講師を揃えています。

 入会手続き完了後、上記カリキュラムを各講習会の回数により分割も出来ます。
 詳細は医学会ホームページ「基礎医学検定について」のページよりダウンロードして下さい。        
 ホームページより申込書をダウンロード、ご記入の上、メールかFAXで医学会に送信、 
下記口座にお振込みください。
 
お振込先 三井住友銀行 田園調布支店 普通口座 1501788
 一般社団法人 日本鍼灸療術医学会

 ―ヒトの身体を知ろうー
 東京近郊方々のご参加、一般の方にも、教養として学んで頂けます。
 お待ちしております!
  
 こちらのチェックもよろしくお願いします。
 http://www.facebook.com/ryojyutu

 会場:日本鍼灸療術医学会 新宿事務局 
 〒169-0074 東京都新宿区北新宿1-4-8-2F
 Tel&Fax 03-5989-1233



5. NIHON TRADITIONAL MEDICAL ACADEMY 日本鍼灸療術医学院本校について 

国家資格レベルの「全国統一基礎医学検定」システムを導入し、さらに「臨床医学検定」システム、公衆衛生学、関係法規、上海中医薬大学解剖実習等、基本から応用まで、すべて学べる他に類を見ないこのシステム。手技療術実技は会長立花氏が直接伝授します。

n    入学資格
面接、筆記試験(小論文)、履歴書提出

n    学院入学費用
【基本手技療法科】
週2回 3ヶ月コース 学科32時間 実技14時間
(全国統一「基礎医学検定」システム導入、検定試験費用含む)

費用:550,000 (日本鍼灸療術医学会入会費用、諸経費、税込み)
学科免除(国家資格取得者)¥234,440(医学会入会費、諸経費、税込み)
資格:(社)日本鍼灸療術医学会認定  基本手技療法科修了資格
全国統一「基礎医学検定」(基礎医学修了資格)

【手技療術師本科】(基本手技療法科卒業者及び国家資格取得者対象)
         週2回 6ヶ月コース 学科28時間 実技約60時間
       費用:1,200,000 (諸経費、税込み)
      学科免除(国家資格取得者)¥650,550(医学会入会費用、諸経費、税込み)
     ・上海中医薬大学短期留学 解剖実習、臨床実習(5日間) 390,000 希望者は別途必用です。
資格:手技療術師資格
        全国統一「臨床医学検定」(臨床医学修了資格)
        上海中医薬大学修了証(上海中医薬大学・日本鍼灸療術医学会発行) 

月曜日
火曜日
水曜日
木曜日
金曜日
土曜日
日曜日
 
 
昼間クラス
 
昼間クラス
昼間クラス
昼間クラス
夜間クラス
夜間クラス
 
夜間クラス
夜間クラス
 
 

 
  詳細はmailにてお問い合わせください。
随時募集中!



6. 医学会の団体保険

鍼灸師、セラピストの皆様、当医学会の団体保険は鍼灸、手技療法、各種民間療法すべてのセラピーに対応しています。鍼灸のみの保険ではありません。すべての療法に対応しています。
万が一の場合に、クライアントさんを守り、術者を守る保険です。
医療系国家資格者が中心となっている医学会に所属する事でのステータスを感じて下さい。
鍼灸師の皆様、セラピストの皆様、この医学会に是非ご入会ください!




7. 今月のお薦め本


「食べない 死なない 争わない」  稲葉耶季(いなば やすえ)著

    人生はすべて思いどおりー 伝説に元裁判官の生きる知恵

「これぞさまに知性と霊性の統合です」と帯津良一先生。
ベストセラー『食べない人たち』の不思議なI先生がついにベールを脱ぎました。
不食のメカニズムから「死」についての世界の考え方、そして世界平和を願う思いなどについて、教会に生まれ裁判所で判事を務めるかたわら、ヒマラヤで学校づくりに奔走し、現在は尼僧として過ごされている筆者の考えを余すことなくしたためています。
そして、いまを生きる16知恵として、アドバイスを与えてくれる、心が豊かになる一冊です。

「食べない人」になる必要はないのかもしれませんが、食べるのが当たり前、自分が生きるためにはある程度の犠牲が必要と思っている人間の不遜な考えに、疑問を投げかけ、思考することを教えてくれます。

「食」は生きるためではなく、豊かに暮らすための一つのツールと考えると、また違う側面が見えるのではないでしょうか。



―医学会は、皆さまのお役に立つ情報を惜しみなく提供していきますー


*会員資格の更新をされる方々は、入会月の前月末日までに、年会費¥15,000をお振込みください。(退会される場合には、退会届けの提出が必要です)
 
  三井住友銀行 田園調布支店 普通口座 1501788
  口座名義:一般社団法人 日本鍼灸療術医学会



一般社団法人 日本鍼灸療術医学会

 本部
 145-0071
 東京都大田区田園調布2458
 Tel 03-3721-1102
 E-mail: nihon-tramed@nifty.com
 http://www.tramed.jp

 新宿事務局
 169-0074

 東京都新宿区北新宿1-4-8